屋根修理の達人ブログ
【川崎市 雨漏り修理】台風被害に注意!屋根トラブルと修理のポイント(2025年9月5日更新)
2025.09.05
宮前区のマサキホーム株式会社が徹底解説!
※写真は台風被害によりマサキホームで点検後養生の途中
屋根は建物を守る「盾」のような存在です。しかし普段は目に見えないため、劣化や破損に気づきにくい部分でもあります。その結果、「天井にシミが出て初めて雨漏りに気づいた」というケースが非常に多いのです。
この記事では、川崎市で特に多い 瓦屋根・スレート(コロニアル)屋根のトラブル原因、雨漏りを放置するリスク、そして修理のポイントをわかりやすく解説します。
⸻
川崎市で増えている屋根トラブルとは?
1. 瓦屋根のズレ・割れ
瓦屋根は重厚感があり、耐久性も高いことで知られています。しかし、台風や地震の揺れで瓦が少しでもズレると、その隙間から雨水が侵入します。特に古い住宅では瓦を固定する漆喰(しっくい)が劣化しており、そこから水が回り込むケースも多いです。
放置すると屋根下地(野地板)が腐り、やがて大規模な修理が必要になります。
※写真はマサキホームの点検調査により漆喰の剥がれが発覚
2. コロニアル・スレート屋根の棟板金剥がれ
川崎市の住宅で非常に多いのがスレート(コロニアル)屋根です。軽量で施工しやすい反面、**棟板金(むねばんきん)**が風に弱いのが特徴です。
棟板金は屋根の頂点を覆う金属部分ですが、釘やビスの固定が経年劣化で緩み、台風の強風で飛ばされることがあります。剥がれた部分から雨水が侵入すると、ルーフィングや下地が一気に傷みます。
「庭に金属の板が落ちていた」という場合、ほぼ棟板金の飛散です。緊急の修理が必要です。
※写真はマサキホームの点検調査により棟板金の剥がれが発覚
3. 防水シート(ルーフィング)の劣化
屋根材の下に敷かれているのが、防水シート(ルーフィング)です。
実は屋根材そのものよりも、ルーフィングが雨漏りを防ぐ最重要部分。築20~30年が経過した屋根では、このシートが劣化して破れているケースが多く見られます。
ルーフィングが傷むと、屋根材をどれだけ直しても雨漏りが止まりません。つまり、屋根全体の葺き替え工事が必要になる可能性があります。
※写真は台風被害後点検中の瓦が落ち防水シートが劣化している様子
⸻
雨漏りを放置するとどうなる?
「シミが少しあるだけだから」「水がちょっと染みてるだけだから」と思って放置すると、大変なことになります。
また、天井だけでなく屋根は大変な事になっている恐れがあります。
- 天井やクロスにシミが拡大
見た目が悪くなり、室内環境が悪化します。
- 木材の腐食・構造材への被害
柱や梁まで雨水が回ると、建物の強度が落ちます。
- シロアリ被害
湿気を好むシロアリが発生し、住宅の寿命を大幅に縮めます。
- 電気系統のショート・火災リスク
天井裏の配線に水が回ると、ショートによる火災の危険があります。
修理費用も、
- 早期発見なら「棟板金交換 数万円」
- 放置すれば「屋根葺き替え工事 数百万円」
と、数十倍の差になります。
⸻
台風被害に多いケース(川崎市実例)
川崎市では、台風が通過するたびに次のようなご相談が急増します。
- 「強風で瓦が飛んでしまった」
- 「庭に金属の板(棟板金)が落ちていた」
- 「台風後から天井にシミが広がった」
- 「ゲリラ豪雨で天井からポタポタ音がする」
特に2019年のような強烈な台風が日本列島を横断した年は、川崎市でも数百件以上の雨漏り相談が寄せられました。
※写真は店舗付アパートの屋根が台風によって飛ばされた様子
⸻
雨漏り修理の方法
【応急処置】
- ブルーシートで覆う
- コーキングで一時的に隙間を塞ぐ
→ ただしあくまで「一時しのぎ」。高所作業になるので、すぐに専門業者に依頼する必要があります。
※工事中イメージ
【根本修理】
- 棟板金交換:劣化した棟板金を撤去・交換
- 瓦差し替え・漆喰補修:ズレた瓦を直し、漆喰を補修
- 屋根カバー工法:既存屋根の上に新しい屋根材を重ね葺き
- 屋根葺き替え工事:下地から全て新しく交換
状況や予算に合わせて、最適な修理方法を提案します。
⸻
火災保険が使えるケースも!
台風や強風で被害を受けた屋根の修理は、火災保険の「風災補償」で対応できる場合があります。
- 棟板金の飛散
- 瓦の破損
- 雨漏りの原因が自然災害の場合
川崎市でも実際に「自己負担ゼロ」で修理できたお客様が多数いらっしゃいます。
⸻
川崎市で屋根修理・雨漏り修理ならマサキホーム株式会社へ
私たちマサキホーム株式会社は、川崎市宮前区を拠点とする地域密着の工事会社です。
- 瓦屋根・コロニアル・スレート対応可
- 応急処置から本格修理まで一貫対応
- 火災保険を使った修理実績多数
- 無料点検・お見積り対応
「雨漏りかも?」と思ったら、迷わずご相談ください。
放置すれば被害は拡大する一方です。台風シーズン前の今こそ点検・修理のタイミングです。
⸻
屋根無料点検の流れ
「屋根点検」と聞くと、
- 無料って本当?
- 点検後に高い工事をすすめられるんじゃ?
- 屋根に登って危なくない?
そんな不安を持たれる方も多いと思います。
私たちは “点検だけでも安心して頼める” を大切にしています。
ここでは、実際の点検の流れをご紹介します。
⸻
- お問い合わせ
お電話・メール・LINEから「一度屋根を見てほしい」とご連絡ください。
この段階で費用は一切かかりません。
⸻
- ご訪問・ご挨拶
スタッフが訪問し、名刺をお渡しして自己紹介します。
最初に「今日は点検だけで、無理な営業はいたしません」とお伝えしていますのでご安心ください。
⸻
- 外観チェック(地上から)
まずは家のまわりを歩きながら外観を確認。
お客様にも一緒に見える範囲を確認していただきます。
⸻
- 屋根に上がって点検
安全帯・専用靴を使用し、屋根に上がります。
瓦のズレ、スレートのひび、雨どいの詰まりなどを丁寧に確認。
⸻
- 写真撮影・記録
屋根の状態を写真に収めます。
「見えない場所」も写真でしっかり見える化するのでご安心ください。
⸻
- 点検結果のご報告
撮影した写真をその場で一緒に見ながらご説明します。
「ここは問題なし」「ここは注意が必要」と正直にお伝えいたします。
⸻
- アドバイス・お見積り(必要な場合のみ)
工事が必要な場合は、その場または後日、お見積りをお渡しします。
もちろん、点検だけで終わっても費用はかかりません。
⸻
安心のポイント
- ✅ 点検・ご報告まで完全無料
- ✅ 写真で分かりやすくご説明
- ✅ 無理な営業は一切なし
- ✅ 点検だけでも大歓迎
⸻
「屋根は10年に一度の点検が安心」と言われています。
雨漏りや劣化は早期発見が肝心です。
お気軽に 無料点検 をご利用ください。
📞 お問い合わせ先
マサキホーム株式会社(川崎市宮前区)
☎ 0120-910-615
屋根修理・雨漏り修理のご相談はお気軽にどうぞ。
⸻
まとめ
- 川崎市では台風やゲリラ豪雨による雨漏り被害が急増中
- 瓦のズレ、棟板金剥がれ、ルーフィング劣化が主な原因
- 雨漏りを放置すると修理費用は数十倍に
- 火災保険が使えるケースもあり
👉 川崎市・神奈川県で雨漏りや屋根修理のことでお困りの際は、マサキホーム株式会社にご相談ください。
□■ 対応エリア ■□
【神奈川県全域】横浜市 (鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区・金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区) ・川崎市 (川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区) ・相模原市・横須賀市・鎌倉市・藤沢市・平塚市・小田原市・茅ヶ崎市・厚木市海老名市 他
【東京都全域】千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・町田市・小金井市・小平市・国分寺市・狛江市・東村山市・清瀬市・西東京市・羽村市 他
【埼玉県全域】さいたま市・川越市・熊谷市・川口市・所沢市・春日部市・越谷市・草加市・三郷市ふじみ野市 他
【千葉県全域】千葉市・銚子市・市川市・船橋市・館山市・木更津市・松戸市・野田市・成田市・佐倉市・柏市・浦安市・流山市・習志野市・八千代市 他
□■ お電話でのお問い合わせは ■□
☞ フリーダイヤル 0120-910-615
□■ メールでのお問い合わせは ■□
☞ masakihome117@icloud.com
マサキホーム㈱ お問合せ窓口担当:山根